埼玉県と埼測協の意見交換会を開催しました

 9月9日(火)にさいたま市内のさいたま共済会館で、県と当協会の意見交換会を開催しました。去る8月5日に県に提出した4つの要望事項に対する回答を担当部局からいただきました。また、各部局から予算事業関係の説明を受けました。

 当協会からは、要望事項の内容について説明し、熱中症対策への対応についても質問させていただきました。また、地下埋設物を3D化する技術の説明や5種類の3次元測量による映像の違いを大型モニター3台を用いて確認してもらいました。

 

〈令和7年度 県への要望事項〉

1.協会員の優先活用について

2.国土強靱化への積極的な取組について

 (1)  国土強靱化に伴う電線地中化等の業務分離発注について

 (2)  オープンデータ化した成果の利活用に向けた取組について

 (3)  道路地下埋設物の3次元データ整備について

3.入札制度について

 (1)  委託業務最低制限価格の引き上げについて

 (2)  発注上限2,000万円まで、全て指名競争入札で

 (3)  測量業務の諸経費の改正について

4.災害復旧支援に際し、契約中の通常業務履行期間の柔軟な対応について